ファンキルの姫石の集め方について書いていきます。
ファンキルことファントムオブキルをプレイする際に姫石は必ず必要となってくるので、何とかして集めたいと考えている人は沢山いることでしょう。
ユーザーの中には集まらないので仕方なく、無課金から課金者になったという方もおられるかもしれませんね。
そんな人達のために、姫石の集め方に関する話を色々とご用意しました。
基本的なゲット方法から意外な取得のやり方、裏技的な方法で無料で大量の姫石を入手する方法まで紹介しているため、記事を読めばファンキルで遊ぶのが前より楽しくなると思います。
※すぐに裏技が知りたい人は★こちらをクリック★
ファンキル 姫石の集め方|ログインボーナス
ファンキルには通算によるログインボーナスが備わっています。
50日毎のボーナスとなっていて、日数を達成する度に石を取得できる仕組みです。
50日目ずつに5個、100日目毎に10個となっており、更に1年毎の報酬も設定されているので365日INする度に10から20個もらえます。
例えば750日ログインした時は、石が135個集まることになるためお得です。
連続ではないので、数日か1週間INしない日があっても換算してもらえます。
仮に349日ログインした人が1週間ほどファンキルをプレイしなかった時は、その次の日にINすれば350日ログインした報償として石5個ゲット可能です。
このサービスは面白いことに、イベントで実施されるログインサービスと重複できます。
ファンキルで半永久的に設定されている仕様だからです。
なので、似たようなボーナスが設定されたとしても、ログイン日数に影響することはないため安心して良いです。
ファンキル 姫石の集め方|イベントログインボーナス
ログインサービスつきのイベントも定期的に実施されていて、報酬には必ず姫石が設定されます。
もらえる個数は合計で11個の場合もあれば、最大で50個近い数をゲットできることもあるなど色々です。
例えば2周年記念と称して行ったログインサービスでは、2日目から8日目の間の偶数日、最後の9日目に石が設定されていました。
仮に毎日INしていれば合計で50個もらえました。
他にもレアメダルやゼニー、虹のマナシードなども取得できたので、豪勢なイベントとユーザー達が大喜びでした。
若葉萌ゆる、という題がついた5月のログインサービスでは、1日に1個ずつ石が設定されていました。
最後の7日目に5個が配布されたので、全てゲットできていれば11個集められたことになります。
大きなイベントの一部として行われた時は、石をもらえる個数が多くなる傾向にあります。
ですが、小さなイベントとして開催した場合でも10個は稼げるので、実施された時は嬉しいと感じることでしょう。
ファンキル 姫石の集め方|ストーリー
ファンキルのストーリーの途中には様々なステージが用意されています。
そのステージを1人も離脱させないようにクリアすれば、石を1個入手することが可能です。
例えば1章の場合は50ステージ用意されているので、全てで成功させれば50個集めることができます。
ただ、クリアしたとしても、1人でも離脱者が出てしまうともらえないので注意です。
失敗した場合は、再び挑んで達成すれば石を入手できます。
上手く進めるコツは、ステージ開始前のフレンド選択の際にレベルが高い人を選ぶことです。
例えば1章のステージにレベル80の人をレンタルで加えたとします。
おそらくですが、ほぼ一撃で次々に敵を倒していくことから、楽勝という言葉が似合う展開になるはずです。
簡単に進められるので、1章はこの方法を使って攻略すると良いです。
ストーリーは徐々に難易度が上がってくるので、石の取得条件を達成しにくくなる場合があります。
その時は無理に達成しようとせず、後回しにした方が無難です。
そして十分育成し直してから再挑戦すれば、石を取得することができるでしょう。
ファンキル 姫石の集め方|マルチ対戦
マルチ対戦機能も石集めに便利なので、積極的に利用しましょう。
やることは初対戦ボーナス目的で、ユーザー50人と戦うだけです。
報酬として1人目に石5個、2人から50人目まで石が1個ずつ設定されています。
全て終えた時は54個もの石が入手できるので、お得なため必ずやるべきです。
他のゲームアプリでは対戦で勝つことが条件になっている場合が多いですが、ファンキルの場合は勝っても負けても、戦いを終えた後にボーナスで石をもらえます。
この要素はファンキルだけが持つ魅力的な部分です。
あくまでも初対面に限定されているので、続けて同じユーザーと戦った時はもらえません。
違う相手と戦いたい場合は、以前に勝負した相手の情報を何処かにメモしておくと便利です。
手っ取り早く54個の石をゲットしたいなら、自身より強いレベルの人へ積極的に挑むようにすると楽です。
ランダムマッチのチャレンジを選ぶと、相手の戦闘力の方が格上の人達が出やすくなるのでお勧めです。
ファンキル 姫石の集め方|スペシャルクエスト
ファンキルの公式ページには、限定スペシャルクエストがいくつか設置されています。
どれか選んでプレイしていき、最後まで到達してクリアできると石1個もらえる仕組みです。
どの話数も初心者でも簡単に攻略できる難易度になっているので、誰でも遊ぶことができます。
クエストはストーリー形式がメインですが、途中で戦闘が入ることがあります。
会話の後に戦闘、そして会話となり話が終わると石1個分のシリアルコードゲットと出るので、後はコードを保存するだけです。
かかる時間は1話につき数分程度なので、時間に余裕がなくても遊べます。
それに何度でもプレイできるので、気に入った時はもう1度遊んでみると良いです。
このおまけクエストは、時間の経過と共に増えていく可能性があります。
プレイする人が多そうな夏休みや年末年始、何かの大きなイベントが発生した頃、などに追加される場合があるので定期的に見に行くのをお勧めします。
ファンキル 姫石の集め方|友達を招待
友達を招待した時とされた際に、その証として石がもらえるシリアルコードを取得できます。
招待された時は、1回だけコードを入手できるのでそれを入力すれば石1個もらえます。
なので、ファンキルを始めたい場合は誰かのコードを入力してから開始した方がお得です。
招待する場合は最大で30回まで報酬用の石を受け取れるので、自身の招待コードを掲示板やブログに書いてみましょう。
上手くそのコードを利用する人が現れると、友達招待に関する内容のメールが石1個と共に届きます。
30人の友達招待に成功すれば、最高で30個の石になるので魅力的なサービスです。
ただ、他の人も同じようなことを考えているので、彼らよりも美味しい思いをするには何か工夫が必要です。
例えばファンキル専用のブログを作ったり、SNSで紹介したりした後にコードをおまけのように設置すれば、何らかの良い効果が出やすくなります。
招待コードを貼った後は、すぐには効果が出ないのでしばらく放置した方が得策です。見てくれる人が多いほど可能性が上がるので、コードを分かりやすい位置に設定するのも良い手法です。
ファンキル 姫石の集め方|シリアルコード
シリアルコードの中には、入力すれば石がもらえるタイプが存在します。
例に挙げるとスペシャルクエストや友達招待、事前登録などで入手できるコードです。
他にも何処かとコラボした際にコードをゲットできたこともありました。
例えばドラゴンジェネシスコラボの時は、コラボ相手のアプリをチュートリアルまで完了させればもらえました。
スカイロックコラボの時も同様で、スカイロックのチュートリアル達成がコードの取得条件です。
コードの入力により獲得できた石の数はどちらも1個でした。
一見すると少ない数字に見えますが、約10分で入手条件を満たせるので時間に換算すればお得です。
2015年10月に、FgGファンクラブが登録者を募集していました。
その時に指定されたページから会員登録を済ませると、石に匹敵する価値のある10連ガチャチケット入りのコードを獲得できました。
チケットは50個分の石に相当するので、欲しいと希望する人達がこぞって登録をしたようです。
シリアルコードが手に入る何らかのイベントは、2018年3月時点でも実施されています。
利用者に人気のある報酬獲得方法なので、今後も続けていく可能性が高そうです。
ファンキル 姫石の集め方|詫び石
時々ですが、ファンキル内に誤表記や不具合が発生する場合があります。
そのような事態が発生した時は、運営は修正を行ってプレイしやすい環境に整えます。
修正した後は、謝罪文を表明した後にお詫びとして石かアイテムを配布する場合が多いです。
2016年6月に、ガチャの表示不具合が発生したことがありました。
その時はガチャを1回以上した人に6個、全てのユーザーに1個の石を配布しています。
不具合とは無関係な人々ももらえたので、運営の対応に嬉しいと感じる人が多かったです。
2014年10月から同年11月にかけて、装備が自動的に解除され盾が修復不可能という不具合が発生していました。
更に10月末にはアプリを利用できない状態に陥ったので、運営はこれらの不具合を修正した後、ユーザー達に向けた謝罪文を公式ページに出しました。
謝罪文はこれまでの状況を正確に伝えた内容となっていて、各種不具合のお詫びで全てのユーザーに石4個配布したと書かれていました。
以前のプレイ環境に戻っただけでなく、詫び石をもらえたのでユーザー達はその対応に喜んだようです。
実はファンキル内での不具合は、年に数回の頻度で発生しています。
プレイしている際にバグと見られる現象が起きた時は、詫び石を期待してみると良いでしょう。
ファンキル 姫石の集め方|SNS
SNSを利用したキャンペーンも行っています。
リツイートやフォローなど、簡単な動作をするだけで石がもらえるためお得なイベントです。
2016年1月の時は、Twitterでファンキル未来かるたと称したキャンペーンを実施しました。
タイトル名をRTした人の数が、一定数に達する度に石1個がもらえる仕組みでした。
最大で20個ゲットできるシステムだったので、1万を越えるほどの数が集まったようです。
この結果により、目標を到達した報酬として20個の石が参加者達に配布されました。
2018年1月には、アニメとのコラボ記念としてRTキャンペーンを開催しました。
公式のツイートをRTするだけで条件達成なので、参加者が沢山いたようです。
当初の予定では3000RTを上限としていたのですが、簡単に集まったので急遽6000RTの報酬を設定しています。
この6000も危なげなく到達したので、ユーザー達に石6個やガチャチケット2枚、マナシード3つなどが配布されました。
SNS関連イベントは、年初に当たる時期に開催される傾向にあります。
ただ、公式のフォロワー数が群を抜いてきているので、実施する頻度を増やす可能性がありそうです。
ファンキル 姫石の集め方|イベント報酬
イベントが実施されると、必ずと言っていいほど報酬として石が設定されます。
石がもらえるのはログインサービスの場合もあれば、コラボ限定ステージでの報酬など色々です。
何らかの方法で得られるので、常に参加していればかなりの数を集めることができます。
特に美味しいのが何処かとのコラボ、2周年のような節目に当たるイベントなどです。
運営がユーザーを集める目的で石を大盤振る舞いしてくれるので、通常時よりも集めやすくなります。
あと、SNSを利用したキャンペーンも1年に1回は行っているので、こちらも必ず参加するようにしましょう。
SNSでは難しい動作は全く必要なく、ただ公式をフォローして何かのツイートをRTするだけなので簡単です。
ファンキルがイベントを開催する頻度はほぼ毎週に近いので、行わない週がある方が珍しいです。
なので、石を集めたい人に取っては最適な状況が続いていると言えます。
ファンキル 姫石の集め方|姫石を大量入手
ファンキルの姫石は無課金でもコツコツと貯めることはできます。
でも新しいキャラが実装されたりコラボイベントなどが開催されたりすれば、貯めた姫石も一気に使ってしまいますよね。
それで欲しいキャラが当たればいいですが、外れてしまった時の悔しさと言ったらありません。
そんなことが続くと、ついつい「課金してしまうか」とか「もうファンキルはやめてしまおうか」なんて考えてしまうプレイヤーも少なくないでしょう。
でもちょっと待ってください。
ファンキルには無課金でも姫石を大量に入手する裏技があるんです!
私も実際に裏技を使ってたくさんの姫石を手に入れることができました↓
ファンキル 姫石の集め方|超激レア複数ゲット
姫石を大量に入手できたのでガチャを何十回も回してみました。
その結果欲しかった超激レアキャラをいくつもゲットすることができました↓
私が試した方法は誰でも簡単に行うことができます。
姫石がなくてガチャを回せない……と困っている人は是非試してみてください。
詳しいやり方については以下にまとめています↓
ファンキル 姫石の集め方|大量入手の裏技
ファンキルの姫石を無課金で大量に入手する裏技とは「ポイントサイトを利用する」というものです。
ポイントサイトとは、会員に対してアプリなどを紹介し、その度にポイントを付与してくれるサイトのことです。
ポイントサイトに無料会員登録してうまくキャンペーンを利用すれば大量のポイントを受け取れます。
集めたポイントは『Google Play ギフトカード』『iTunes ギフトコード』『Amazonギフト券』などに交換することができ、これをファンキルの姫石購入時に使用すれば、無課金で大量に姫石を入手することができるという仕組みです。
以下のリンク先(スマホ&タブレット専用)からキャンペーンを実施しているポイントサイトに無料会員登録することができます↓
特に以下のサイトでは『当たる!もらえる!お好きなギフト5000円分』キャンペーンを実施中なのでオススメです!
当たる!もらえる!キャンペーン中!↓
パソコンの方はスマホでQRコードを読み取ってください
こちらもポイントゲットのチャンス!↓
パソコンの方はスマホでQRコードを読み取ってください
キャンペーンはいつまでやっているか分かりませんから、姫石をすぐにでも大量に欲しいという方は今すぐ応募しておくことをおすすめします。
ファンキル 姫石の集め方|大量入手の裏技 おまけ
下記のポイントサイトは上記のようなキャンペーンこそしていませんが、アプリなどをダウンロードした時にもらえるポイントが非常に高額なことで知られています。
そのためファンキルの姫石を継続的に集められるポイントサイトとして人気があります。
キャンペーンでもらえるポイントだけでは物足りないという方は下記のポイントサイトにも登録し、継続的に姫石分のポイントを稼がれてみてはいかがでしょうか。