ツムツム ルビーをウラ技で消費を無かったことにできるってご存知ですか?
「ツムツム」をプレイしていて、うっかり「マジカルタイム」に突入してしまった経験がある人は多いと思います。
貴重な「ルビー」や「マジカルチケット」を消費してしまい、ガッカリした人も少なくありません。
ネット上では、「マジカルタイム」で消費してしまった「ルビー」や「マジカルチケット」が戻ってくるウラ技が見つかったと話題となっています。
そこで今回は「マジカルタイム」で消費した「ルビー」や「マジカルチケット」が戻ってくるウラ技や無料でルビーを大量に獲得できるウラ技について解説していきます。
※すぐにルビーを大量に獲得できるウラ技が知りたい人は★こちらをクリック★
ツムツム マジカルタイム中のルビーが戻ってくるウラ技の方法とは?
ここでは、「ツムツム」で話題の「マジカルタイム」中に消費したルビーが戻ってくるウラ技について解説します。
このウラ技は、「やりなおし」の機能を利用することで実行することが出来ます。
このウラ技の使用するための手順は非常に簡単で、「マジカルタイム」中に「ポーズ」でゲームを中断し、ポーズ画面に表示される「やりなおし」を選択してゲームを終了するだけです。
この「やりなおし」をすることで「マジカルタイム」で消費したはずの「ルビー」5個が消費されずに戻ってきます。
「ルビー」を消費した場合以外にも、「マジカルチケット」を消費して「マジカルタイム」を発動した場合でも有効だったという報告もネット上ではされています。
「やりなおし」機能は、通常では何らかの理由でプレイ中のゲームを終了したい場合に使用する機能です。
そのため、「やりなおし」でゲームを終了した場合、そのゲームで使用した「アイテム」や「ハート」は消費されます。
また、ゲーム開始前の状態に戻りますのでそのゲームで獲得した「スコア」や「アイテム」なども入手前に戻ります。
当然ウラ技を使用した場合でも「ルビー」や「マジカルチケット」のみ戻ってくるため注意が必要です。
ツムツム やりなおしでルビーを節約するウラ技がなぜ使えるのか?
ここでは、なぜこのウラ技が使えるのか、このウラ技が発生するときの過程について解説します。
「やりなおし」機能のウラ技を使用すると、「ルビー」「マジカルチケット」は戻ってきますが、「ハート」と「使用したアイテム」はなくなってしまいます。
このことから、通常のゲームプレイと「マジカルタイム」時のアイテムの消化処理に違いがあることがわかります。
まず通常のゲームプレイではプレイ開始時に、
①「アイテム」セット画面でアイテムを使用する
②「スタート」タップする
③「ハート」「アイテム」を消費する
④「ゲーム」が開始される
と言う処理が行われます。「やりなおし」をすると、プレイヤーのアイテムデータが④の状態まで戻され、更に①の画面に戻されます。
「マジカルタイム」の場合は、
①「マジカルタイム」を使用するかを選択する
②「マジカルタイム」プレイ開始
③「マジカルタイム」終了
④「ルビー」または「マジカルチケット」をプレイヤーデータから一つ消費する。
⑤ゲーム結果の画面を表示
という処理となっています。
①と②の間で「ルビー」などの消費処理が行われていないところがポイントです。
このため、「マジカルタイム」のプレイ中(②と③の間)に「やりなおし」を行うと、アイテム消費処理の前にゲーム開始前に戻ってしまうため「ルビー」や「マジカルチケット」が戻ってきているのです。
なお、この解説はゲームプレイから推測できるゲーム処理をもとにしています。
実際のゲーム処理とは違う場合もありますのであらかじめご了承ください。
ツムツム やりなおし機能のルビーが戻るウラ技の処理がこのようになっている理由とは
続いて、なぜ「マジカルタイム」中に「やりなおし」をすると「ルビー」が戻ってくるような処理になっているのかについて解説します。
なぜそうなっているのか、考えられる理由は、
・プログラム設計段階でのミスで処理の手順が間違っている
・理由があってこのような処理にしている
の二つです。
上記の内、「プログラムの設計段階でのミス」であるならば、その後のアップデートで修正されているはずです。
「やりなおし」機能を使ったウラ技を使用すると、1プレイで「ルビー」5個の節約となります。
プレイヤー側から見れば非常に少ない効果のように見えますが、ゲームの運営側からみるとそうとは言えません。
「ツムツム」は、2015年12月の月間アクセス数は750万人以上と非常に多く、仮に一人が10プレイしたとしても7500万プレイという膨大な数になります。
仮にその内の1%が「マジカルタイム」を発動したとすると、単純に375万個のダイヤが消費されたことになります。
これをダイヤの購入額で換算すると、3000万円以上となります。
ダイヤを全て購入した場合の換算ですから基本的にありえませんが、少なく見積もっても100万円以上の売り上げになることは間違いありません。
この売り上げに影響を与える今回のウラ技を簡単なプログラムミスで失うとは到底思えません。
この理由からも「プログラムの設計段階でのミス」ではなく他の理由が考えられます。
次の項目では、「なぜこのウラ技が修正されていないのか」について解説します。
ツムツム なぜこのルビーが戻るウラ技が修正されていないのかについて
ここでは、「なぜこのウラ技が修正されていないのか」について解説します。
そもそもの原因は、「マジカルタイム」の発動タイミングに原因があります。
「マジカルタイム」は、現在の自身のハイスコアに近いスコアでタイムアップした場合に「マジカルタイム」を発動するかどうかのポップアップウィンドウが表示され、発動するかどうかを選択することで発動します。
ゲームプレイ中であれば任意で発動させることができるため問題になりませんが、タイムアップ後の「マジカルタイム」は突然選択肢が出るため、画面をなぞるなどのスキルを発動中に誤って発動させてしまうことがあります。
この誤操作が原因となっているのではと思います。
「マジカルタイム」の発動には、「ルビー5個」または「マジカルチケット」が必要です。
「マジカルチケット」はともかく「ルビー」は課金して入手することも出来るゲーム内通貨です。
誤操作によって無駄に失った場合簡単に諦めきれるものではありません。
サポートに返還を依頼した人も少なくないと思いますが、これに応じることは出来ません。
利用規約でできないとしていることもありますが、仮に返還処理を受け付けた場合、一ヶ月で数万件の返還依頼が来ることが簡単に予想することが出来ます。
プレイヤーデータを調査し、返還するべきかどうかを検討し返還する手順を繰り返すには運営の人数も限られており現実として不可能だからです。
アップデートなどで修正したとしても、誤操作は絶対に無くなるものではありません。
そのため、「やりなおし」することで「ルビー」が戻ってくるようになっているのではないかと思います。
ですがあくまで救済措置としての意味合いがありますのでハイスコア狙いのウラ技として使うのではなく、間違って使ってしまった場合のみの使用に留めましょう。
ツムツム ルビー節約以外のウラ技の使い道について
今回解説している「やりなおし」機能を利用したルビー節約のウラ技は、過去のイベントでも使用することが出来ました。それは、「パイレーツ」イベントの「宝箱ゲーム」です。
「宝箱ゲーム」は、イベントミッションをクリアすることで手に入る「地図のかけら」をあつめて「地図」完成させることでプレイすることができました。
宝箱ゲームは、コインを大量に獲得できることが特徴で、最大1万枚のコインを獲得できたという動画もアップロードされています。
イベントで手に入る「地図」は合計で6個まで獲得することができ、宝箱ゲームには6回挑戦することが出来ます。
「宝箱ゲーム」で使用されたウラ技は、「宝箱ゲーム」をプレイ中に獲得コイン数に納得がいかなかった場合、端末を「強制終了」させることで「宝箱ゲーム」開始前に強制的に戻すことができるというものでした。
最大6回と挑戦の機会が限られているため、電池切れなどでプレイが中断されるなど、不測の事態のために用意された救済措置としての意味があったのではないかと思います。
ゲームプレイ中に強制終了させることで、「やりなおし」と同様の現象を発生させているこのウラ技ですが、端末に負担を掛け、故障の原因となることもありますので使用しないことをお勧めします。
ツムツム やりなおしでルビー節約のウラ技についてのまとめ
「やりなおし」機能を利用したルビー節約のウラ技について解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
「マジカルタイム」に間違って入ってしまった場合に無駄になっていた「ルビー」や「マジカルチケット」が戻ってくるだけですが、長い目でみれば非常に大きな効果となります。
「やりなおし」をすることで「ハート」やアイテム使用で消費した「コイン」、プレイ中のスコアや獲得コインなどが無駄になってしまうデメリットがありますが「ハート」は時間経過で回復するためすぐに取り戻すことができます。
「コイン」も通常のプレイで貯めることができるため、「ルビー」や「スキルチケット」を無駄に消費することに比べると損失は小さいといえます。
ですが、気をつけていただきたいのは、この仕様が「不具合として修正される可能性がある」ことです。
現在のところは救済措置として残っているようですが、修正内容としては比較的簡単な部類の不具合です。
仮にですが、「やりなおし」機能で「コイン」「スコア」「ルビー」などを荒稼ぎできるようなウラ技が発見され広まった場合即座に修正され、この救済措置も使えなくなる可能性があります。
ですから間違って「マジカルタイム」を発動させた場合の使用のみにしておきましょう。
続いて「やりなおし機能」の意外な使い道について紹介します。
ウラ技とは言えないため、たいした効果のものはありませんが意外と利用価値はありますので参考にしてみてください。
ツムツム ルビー節約のウラ技以外のやりなお」の意外な使い道その1ハイスコア狙いでの使い道
ここからは、「やりなおし」機能の意外な使い道について紹介します。
最初に紹介するのは、「ハイスコア狙いでの使い道」です。
「ツムツム」でハイスコアを狙ってプレイする際にはさまざまなコツがあります。
例えば、「強力なスキルをもったツムを使用する」「獲得スコアの基礎点の高いツムを使う」「スコア増加のアイテムを使う」などなど多くのコツがあります。
それらのコツのなかで、「スコア稼ぎに向いたサブツムを揃える」というものがあります。
これと「やりなおし」機能を組み合わせることでハイスコアを狙う際に便利な方法を使うことができます。
「サブツム」は、ゲームプレイ時に選択されるマイツム以外の最大4種類のツムのことです。
各ツムには「スコアレベル」が設定されており、消去した時の得点が個別に設定されています。ツムレベルを上げることでスコアレベルも上昇します。
この「サブツム」の仕様を利用して、ゲームプレイ時に4体またはアイテム使用で3体のスコアレベルの高いツムが選ばれるまで「やりなおし」を繰り返すという使い方があります。
「やりなおし」をすることで毎回プレイするよりも時間効率良くハイスコア狙いをすることが可能となります。
ツムツム ルビー節約のウラ技以外のやりなおしの意外な使い道その2イベントでの使い道
続いて、「やりなおし」の意外な使い道その2)イベントでの使い道について紹介します。
「ツムツム」のイベントの中には、「ハート」に関連したイベントというものがあります。
月間イベントでは、時折いつもと違うハートが出現する事があります。
この特殊なハートを消費することがイベントの参加条件になっている場合や、クリア条件になっている場合などがあります。
例えば、2017年12月の「クリスマスパーティー」イベントでは、イベント参加中に発生するキラハートを消費してパズルゲームをプレイした場合に出現する緑とオレンジのカプセルを集めることが目的でした。
イベント参加時に通常のハートでプレイしても条件が満たせないため、時間が無駄になってしまいます。
そこで通常の「ハート」は「やりなおし」で消化し、イベント条件の特殊なハートを消化する時のみゲームプレイをするという使い方で時間効率良く特殊なハートを消費していきイベントでのプレイの回数を稼ぐことができます。
イベントの残り期間が少なくなってきて、イベントの達成が難しくなっている場合など、短時間でイベントの消化回数を稼ぐ目的などで有効な方法となります。
ツムツム ルビー節約のウラ技以外のやりなおしの意外な使い道のまとめ
ルビー節約のウラ技以外の「やりなおし」の意外な使い道の紹介は以上です。
「やりなおし」機能を使うことで、サブツムの組み合わせを交換しスコアレベルが高いツムがくるのを待つことや、イベントでの特殊なハートをあつめる場合などで時間効率よくプレイすることが出来ることが大きなメリットとしてあることがわかりました。
ですが、デメリットとして「ハート」の消費量が多いということがあります。
「やりなおし」によって「捨てプレイ」をすることになるため、「スコア」や「コイン」の入手が出来ないことから効率の良い方法とは言えません。
使いどころには注意が必要です。
「ハート」は時間経過によって最大5つまでは自動で回復します。
そのため、通常のプレイであれば「ハート」が貯まるまで待っていても問題はありませんが、期間限定イベントの場合には待っていられないこともあると思います。
「ルビー」でハートを回復させる方法もありますが、課金していることが前提となる使い方となるため、課金できない人にとっては使うことが出来ない方法です。
そこで最後におまけとして、誰でも出来る「ハート」の効率的な入手方法について紹介します。
ツムツム ルビーが戻るウラ技で消費したハートの誰でも出来るの効率的な入手方法について
最後におまけとして、誰でも出来る「ハート」の効率的な入手方法について紹介します。
「ツムツム」で「ハート」を入手する方法は以下の通りです。
・自動回復
・ログインボーナス
・ビンゴやイベントなどのミッションクリア報酬
・ルビーとの交換
・フレンド機能を利用する
の5つの方法がありますが、オススメするのが「フレンド機能を利用する」ことです。
「フレンド機能」には、フレンドから「ハート」を送ってもらう機能があります。
フレンドの数が多ければ多い程「ハート」をもらう可能性が増えるため多くの人とフレンド登録することができればハートの心配をすることがなくなります。
また、フレンドから送られたハートを1時間以内に受け取ることで200枚のコインも入手することができることもメリットの一つです。
「ハート」交換目的で多くの「フレンド」を作りたいプレイヤーは多く、インターネットの掲示板やTwitterなどさまざまな場所で募集しています。
グループごとにルールやノルマなどがある場合が多いため、ルールが守れそうなところを選んで参加することをお勧めします。
ツムツム 無料でルビーを大量にゲット!?するウラ技
ツムツムのルビーは無料プレイでもコツコツと貯めることは可能です。
でもイベントなんかがあるとせっかく貯めたルビーも一気に使ってしまいますよね。
それで欲しかったツムが出ればいいですが、すでに持っているツムが出た時なんかはガックリきます。
そんなことが続くとついつい「課金してしまおうか」とか「もうツムツムは辞めてしまおうか」なんて考えてしまうプレイヤーも少なくないでしょう。
でもちょっと待ってください。
ツムツムには無料でルビーを短時間で大量に入手するウラ技があるんです!
私もそのウラ技を使って11回ガチャに何度もチャレンジできるくらい大量のルビーを入手できました↓
ツムツム 無料ルビーでイベントツム獲得!するウラ技
ルビーが無料で大量にゲットできたので、「ホーンテッドハロウィンイベント」でガチャを何十回も連続で引いてみました。
その結果、ハロウィンキャラを複数ゲットできました!
私が行った方法は誰でも簡単に行うことができます。
欲しいツムが欲しくてもルビーが足りなくて困っている方は試してみてください。
詳しいやり方は以下にまとめています↓
ツムツム 無料でルビーを大量入手するウラ技
ツムツムのルビーを無料で大量に入手する方法とは「ポイントサイトを利用する」というものです。
ポイントサイトとは、会員に対してアプリなどを紹介し、その度にポイントを付与してくれるサイトのことです。
ポイントサイトに無料会員登録してうまくキャンペーンを利用すれば大量のポイントを受け取れます。
このようにして貯めたポイントは『iTunes ギフトコード』あるいは 『Google Play ギフトカード』に交換し、ツムツム内でルビーを購入する時に使用することで無料でルビーを大量に獲得できる、という仕組みです。
以下のリンク先(スマホ&タブレット専用)からキャンペーンを実施しているポイントサイトに無料会員登録することができます↓
特に以下のサイトでは『当たる!もらえる!お好きなギフト5000円分』キャンペーンを実施中なのでオススメです!
当たる!もらえる!キャンペーン中!↓
パソコンの方はスマホでQRコードを読み取ってください
こちらもポイントゲットのチャンス!↓
パソコンの方はスマホでQRコードを読み取ってください
キャンペーンは期間限定でいつ終わってしまうかわかりませんから、ルビーを大量に確保しておきたいという方は今すぐ応募することをおすすめします。
ツムツム 無料ルビーを大量に集めるウラ技 おまけ
下記のポイントサイトは初回登録時の高額ポイント付与のようなキャンペーンはしていませんが、アプリなどをダウンロードした時にもらえるポイントが非常に高額なことで知られています。
そのため継続的にツムツムのルビーを獲得できるとして人気があります。
キャンペーンで入手できるルビーだけでは物足りないという方は下記ポイントサイトにも登録して継続的にルビーを稼がれてみてはいかがでしょうか。